ビールとバーボン漬けの日々2 『なんで鷺沼?なんで志賀高原??』
fc2ブログ

『なんで鷺沼?なんで志賀高原??』

『FresHop2007』無事終了!
イベントに参加してくれたみなさん本当にありがとうございました。
まだ撮った写真は整理してないので後ほどあげます。

みなさんの志賀高原ビールに対する熱意を甘く見てました。
来てくれたみなさんとのんびり話しながら飲み比べでも・・と思っていたんですが、
甘かったです!
1時のスタートと同時に終わりの7時までビール注ぎまくりでした。
今回用意したビールも冷蔵庫の限界の100Lだったんですが、なんと5時半頃には
みなさんの身体に吸い込まれてしまいました。
ブルワーもサルズもこれにはびっくり!

と、ここまでの文章を次の日に書いたんですが、時間と体力の限界で今サルズで営業時間中
に書いてます。遅くからがメインのバーなんで早い時間は暇なんです。

ショックな事件が一つ、なんと昼間に撮った写真のデータが大量にCFカードから消えました!
前後があるのですごくあってはならない事なんですが、本当なんで、ショックです。

なのでここ、http://slowbrewing.blog104.fc2.com/志賀高原のブログで写真も見てください。

さ~本題。
IMG_0177.jpg


『なんで鷺沼?なんで志賀高原??』
これは当日『FresHop2007』でサトウさんが(志賀高原のだよ)何回も言っていた言葉。
鷺沼はしょうがない、だってサルズがたまたま開店させちゃった場所だから。
自宅が近いんで・・・
『なんで志賀高原??』の部分は旨いから。簡単です。
正直サルズでなくても色んなお店があって施設的にもここよりたくさん奇麗で近代的な
店はいっぱいあるからね。だから『なんで鷺沼?』の部分は来年の『FresHop2008』で
一緒に考えましょう。宣伝
轟さんとサトウさん曰く、ホップに対する考えというかフィーリングが近いかららしい。
ちょっと嬉しい。

IMG_0198.jpg

なんにせよあくまでもサルズは何でも面白い考えの持ってる作り手にはいつでも場所を
提供したい考えです。お店は作り手と飲み手(お客さん)のフロントラインなんで。

イベントは面白いです!小さいイベントも大きいイベントも準備は大変ですが、大勢が
少しでも楽しく飲んでもらう場を作るのには代わりはありません。

IMG_0200.jpg

そしてやっぱり当日の朝まで人が来るのか心配です。
まったく検討がつきません。なのでチケットを作るのも希望的観測で枚数作ります。
ビールも同じ、何人来るか分からないけどビールのイベントで途中にビールが無くなるのは
避けたい。良く大きい会場で開いて30分で無くなるビールがあって俺もやたら怒った事が
あるので。
でも今回は予想で40人、良くて50人は来るだろう、なんて考えてました。
甘かった。

IMG_0213.jpg

志賀高原の人気恐るべし、100リットルのビールが5時半で完売!
4時間半で100リットルって?!
みなさんビール好き!って当たり前ですが、楽しく飲んでるようでした。
でした、って、実はもうほとんどカウンターの中から出れなくてほとんど店内と外の様子が
わからんかったんです。

IMG_0216.jpg

確か、トークイベントの最後でビールが売り切れて暴動(嘘です、みんな良い人ばかり)が
起きそうだったので払い戻しもアナウンスしたんですが、急遽繋げた富士桜のラオホを飲み尽くし、
さらに繋げたベアードのラガーでみんなほとんどチケットを使ってくれました。すごい。
みんな本当に良い人、というか大人な対応が出来る人ばっかりで嬉しかったです。

イベントはやればやるほど良くなるはずです、これからも御付き合いください。

今回みたいなイベントは本当に飲み手と作り手が一つになるようなイベントにしたかったので
まずは成功と思ってます。(意見は募集してます)

IMG_0220.jpg


そしてまったく無償でトークイベントに参加してくれた藤原ヒロユキさん、大感謝です!
遠くから来てくれた轟さん、無事帰れました?ビール注ぐのはやっぱり俺がやりますんで
美味しいビールをどしどし作ってください!(嘘です、轟さんの注ぐビールのファンもいました)
サトウさん、ホップ、ホップの写真、熱いトーク、大感謝です!来年も楽しみです。
渋滞でビールに間に合わなかった102さん。一番はじめの一杯がラオホだったのは笑えました。
次にイベントは富士桜高原ビールのイベントなんで、なんか面白い事考えましょう。

そして参加してくれたビールファンのみんな、ほんとうに感謝です。
またまた面白い事考えます、是非次回も参加してください!

IMG_0250.jpg

そして次回のイベントがこれだ!!!

すがや&サルズ、ジョイントGIG・2ndステージ
『TACOFEST2007』タコフェスって呼んでね!
までが長いタイトル、のオクトーバーフェス。
10月13(土)、14(日)のお昼から夜まで。

なんと横浜のホンマモンのオクトーバーフェスが終わった後の週末を狙っての姑息な祭り。
そしてすがやさんが持って来なければたぶんドイツビールも出ないかもなビアフェス。
しかしなんか面白いビールがでるはず。

エーと接客しながら書いたらつじつまの合わない文章になってきました。
ひとまず終わり

あ!!A DROP OF GOOD BEERさんがあのイベントの模様をyoutubeにあげてくれました!!
感謝!3作に分かれてます。見てください!

http://jp.youtube.com/watch?v=2et4E_934qo

人気blogランキングへ
ポチっと応援お願いします!

Bar Sal's

LOVE, PEACE & BEER & Bourbon

2007.09.04 | | コメント(6) | サル日記

コメント

Hoppy Happy?

本当にお疲れさまでした。

飲み手もメチャメチャ美味しいビールばかりで幸せでした。
美山ブロンド+ランドルは最高の組み合わせでしたね!!

あのトークライブ、実はカラオケ大会だったんですね…v-12

2007/09/05 (水) 00:13:23 | URL | ゆ #- [ 編集 ]

お疲れ様でした!
私も楽しく飲ませていただきました。

タコフェス 
ヴェルテンブルガーのアッサムボックとアノンが出ます!!!
v-91

2007/09/05 (水) 10:09:10 | URL | sugaya #- [ 編集 ]

お疲れ様でした

すげー楽しかったです。
またタコフェスいきまーす。

2007/09/05 (水) 10:49:22 | URL | 248R #- [ 編集 ]

楽しかったよ~

まさか 美味しいビールを飲みながら
ブートキャンプをやることになるとは・・・
でも とっても楽しかったです!
タコフェスは あの Harvest Brew
間に合うのかな?
今から 楽しみです! 

2007/09/05 (水) 14:59:05 | URL | KAORI #- [ 編集 ]

呑みまくった志賀高原

お疲れさまでした。

凄い楽しかったです。

動画喜んでいただけたようで
なによりです。

タコフェス楽しみで~す。

2007/09/05 (水) 15:44:06 | URL | A Drop of Goodbeer #.KfzyFts [ 編集 ]

kite じゃなくて octopus

Harvest Brewもちろん間に合います。多分二種類。とことん飲んで下さい!

2007/09/05 (水) 20:11:13 | URL | ego-brewer #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

マイケル

Author:マイケル
Bar Sal's鷺沼、とCraftheads渋谷
の両店でスタッフを
募集しています!!
Craftheads Blog
↑ここをまずごらんください。
一緒に働こう!!

craftheadsをフォローしましょう
職業:バーマン、カメラマン、ウイスキーライターまあ何でも・・
----------------------
お店の情報はここ↓
Hours and Info Here ↓
Craftheads Blog
----------------------
Extreme Beer & Bourbon
Bar Sal's
:川崎市宮前区鷺沼3-3-12
Tel:044-870-5454
Open:Mon~Sat 5:00~11:00
        (だいたい)
Closed:Sun
-----------------------
Craft Pizza&Burgers
Extreme Beer & Bourbon
Craftheads
住所:渋谷区神南1-13-10 B1
電話:03-6416-9474
時間:火~金 5:00~00:00
  土日曜 3:00~22:00
  祝日 3:00~22:00
  定休日:月曜日

Address:1-13-10 Jinnan Shibuya
     Tokyo
Tel:03-6416-9474
Open:Tue~Fri 5:00~00:00
Sun. Sat 3:00pm~22:00
Holidays: 3:00pm~22:00

Closed on Mondays
----------------------

craftheadsをフォローしましょう
マイケル連載雑誌発売中
Lightning 1月号
今月はSDのブルワリー
Green Flashをレポート!!

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索